鬼太郎占い 街並み 鬼太郎列車 目玉ニュース 山陰の観光名所
山陰地方(島根県・鳥取県)には観光スポットがたくさんあります。その中で今もっとも人気があるのが水木しげるロード!休日になると街全体が妖怪一色に染まります。=鳥取県境港市にあるJR境港駅前から800mにわたって、漫画家水木しげる氏の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる妖怪たちのブロンズ像が設置してあります。人気の高い妖怪(ゲゲゲの鬼太郎,目玉おやじ,一反木綿,ぬりかべ)をはじめとして妖怪絵タイル、妖怪のレリーフ、目玉おやじ型の街灯や妖怪をペイントした自転車、一輪車、鬼太郎電車、更にはスタンプコーナーなど色々と工夫が凝らされています。水木氏出身の境港市では今人気沸騰!水木しげる記念館にある妖怪ポストも人気があって、手紙やはがきを投函すると妖怪の消印で届くのがおもしろい!ゲゲゲの妖怪楽園も人気があります。周辺のショップでは妖怪グッズ(ぬいぐるみ、エプロン、Tシャツ、サイフ、ストラップ、DVD、その他アクセサリー)を豊富にそろえています。アクセス=JR境港駅前の水木しげるロードまで、米子駅からバス20分 今もっとも熱い観光スポットです。

水木しげるロードがある鬼太郎駅(JR境港駅)〜ねずみ男駅(JR米子駅)まで、約18kmの間を鬼太郎列車が運行しています。この区間には妖怪の愛称名を持つ16の駅があり、子供から大人に至るまで幅広く親しまれています。また、列車の外観から車内にかけて、それぞれ人気の妖怪たちがペイントしてありますので見応えも充分!鬼太郎駅〜ねずみ男駅まで往復してみませんか?(所要時間=片道約40分)1鬼太郎駅(境港駅) 2キジムナー駅(馬場崎町駅) 3一反木綿駅(上道駅) 4こなきじじい駅(余子駅) 5すねこすり駅(高松町駅) 6牛鬼駅(中浜駅)7べとべとさん駅(大篠津駅) 8砂かけばばあ駅(御崎口駅) 9つちころび駅(和田浜駅) 10あずきあらい駅(弓ヶ浜駅) 11傘化け駅(河崎口駅)12そでひき小僧駅(三本松口地駅) 13どろたぼう駅(後藤駅) 14ざしきわらし駅(富士見町駅) 15コロポックル駅(博労町駅) 16ねずみ男駅(米子駅)

水木しげるロードmap



境港駅
鬼太郎
フェリー
水木しげる
記念碑
スタート
ぬらりひょん 雷獣 死神 鬼太郎
ポスト
河童の三平タヌキ、カッパ 水木しげる先生執筆中
がらっぱ
トイレ
あかなめ
田の神
口裂け女
青女房
ばけぞうり
豆腐小僧
大かむろ
山わろ
すねこすり
つるべおとし
鍛冶媼
輪入道
河童
袖引き小僧
ねこ娘
ぬりかべ
家鳴り
朱の盆
海女房
鬼太郎と
目玉おやじ
トイレ
川猿
やまびこ
白うねり
倉ぼっこ
足長手長
川うその
化けもの
毛羽毛現
海坊主
木の葉天狗
雨ふり小僧
鬼太郎
鬼太郎とゲタ
目玉おやじ
すっぽんの幽霊
小豆洗い
お歯黒べったり
かみきり
一反木綿
石見の牛鬼
ねずみ男
うわん
油すまし
カシャボ
豆狸
天井なめ
家獣
悪魔くんと
メフィスト
針女
土ころび
座敷わらじ




丸毛


だるま


金霊


















































































































































































|

|











濡れ女
ギジムナー
山童
網切り
鬼太郎の塔
浪小僧
川赤子
提灯小僧
見上げ入道
妖怪
広場
砂かけ婆
百目
小豆はかり
ろくろくび
妖怪
神社
鉄鼠
泥田坊
こなき爺
ねずみ男

タクシー

異獣
いそがし
枕返し
寒戸の婆
べとべとさん
閻魔大王
算盤小僧
岩魚坊主
一つ目小僧
たんころりん
魔女の花子
蟹坊主
コロポックル
ひょうとく
サラリーマン山田



カッパ
あな
妖怪
レリーフ
鬼太郎の音楽会
妖怪
レリーフ
妖怪学校
妖怪
レリーフ
世界妖怪会議
妖怪
レリーフ
海からこんにちは
妖怪
レリーフ























妖怪
楽園
山高帽の水木先生
鬼太郎とお父さん
のんのんばあとオレ
水木
しげる
記念館
大元神
境港駅前タクシー乗り場
コケカキイキイ
百々爺 ばく 傘化け ぬっぺらぼう がしゃどくろ 畳叩き 高女


























方相氏 さがり 手の目 猫又 妖怪倉庫
竹切狸





TOPへ戻る   [水木しげるロード・アクセス/地図]  上に戻る